• ポイントキャンペーン

はじめての人でもやさしくわかる「給与計算事務」Q&A―平成23年4月改訂 (平成23年4月改)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863670471
  • NDC分類 336.45
  • Cコード C2034

内容説明

はじめての人でも間違いなく給与計算事務ができる本。給与計算のもとになる出勤簿や賃金台帳の準備から各種保険料の徴収・納付、労働時間や割増賃金の計算のしかたなどを事務の流れに沿ってやさしくわかりやすく解説。労働基準法や社会保険など、給与計算事務に必要な知識はすべて織り込んでおり、関連する事務がわかる。

目次

1 給与計算事務をはじめる前に
2 毎月の給料手当計算事務のポイントその1 給料手当計算の準備
3 毎月の給料手当計算事務のポイントその2 給料手当の計算・計算後の事務
4 賞与計算事務の処理ポイント
5 年末調整の手順と事務処理ポイント
6 従業員の入社時・異動時の給与計置のしかたと関連事務の処理ポイント
7 従業員の退職時の給与計算のしかたと関連事務の処理ポイント

著者等紹介

田島修[タジマオサム]
曽我社会保険労務士事務所の勤務を経て、平成9年、千葉県市原市にタジマ社会保険労務士事務所(行政書士兼業)を開設。平成18年には社会保険労務士事務所を法人に組織変更。特定社会保険労務士・行政書士。社会保険労務士法人タジマ事務所代表社員。行政書士タジマ事務所所長

田島雅子[タジママサコ]
百貨店の人事教育担当を経て、平成14年、既に社会保険労務士事務所を開業していた夫と共に千葉県市原市にタジマ社会保険労務士事務所を開設。翌平成15年、千葉県市川市の公認会計士白土会計事務所内に事務所を移設。平成18年には個人事務所から法人に組織変更。特定社会保険労務士・産業カウンセラー・社会保険労務士法人タジマ事務所社員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品