目にやさしい大活字<br> はじめてのkintone―現場のための業務ハック入門

個数:

目にやさしい大活字
はじめてのkintone―現場のための業務ハック入門

  • サイズ B5判/ページ数 200p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784863548640
  • NDC分類 336.57
  • Cコード C3055

目次

プロローグ 4年目社員、みさかに課せられたミッション
第1章 kintoneとの出会い
第2章 Excelをkintoneのアプリに置き換えてみる
第3章 kintoneのアプリをあれこれ試してみる
第4章 kintoneをさらに応用してこんなこともできる
第5章 立ちはだかる壁
第6章 「内」から「外」へ
エピローグ 広がる業務ハックとセイチョウの輪

著者等紹介

沢渡あまね[サワタリアマネ]
1975年生まれ。業務改善・オフィスコミュニケーション改善士。あまねキャリア工房代表。株式会社NOKIOO顧問/株式会社なないろのはな取締役/ワークフロー総研(株式会社エイトレッド)フェロー。日産自動車、NTTデータ、大手製薬会などを経て2014年秋より現業。経験職種は、ITと広報(情報システム部門/ネットワークソリューション事業部門/インターナルコミュニケーション)。300以上の企業/自治体/官公庁などで、働き方改革、マネジメント改革、業務プロセス改善の支援・講演・執筆・メディア出演を行う

高木咲希[タカギサキ]
1992年生まれ。愛知県出身。『納品のない受託開発』という月額定額の顧問スタイルでシステム開発を提供する、株式会社ソニックガーデンに勤務。業務改善の分野を推進するプログラマとして「業務ハッカー」と名乗り活動している。業務ハックを広げることで、楽しく仕事ができる人を増やすこと、また、業務ハッカー自身が楽しく業務ハックできる環境を作っていくことがミッション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

dokulogue1

0
図書館本。最近CMで見かけるkintoneを紹介する書籍。宣伝と言われればそれまでだが、kintoneのみならず、昨今の仕事の新しいあり方も示しているところはある。そのような意味合いで読むと、テーマ以上の発見があるように思う。2021/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17127686
  • ご注意事項

最近チェックした商品