Pythonでデータを視覚化する―Google Colabですぐに簡単に!

個数:
電子版価格
¥2,653
  • 電子版あり

Pythonでデータを視覚化する―Google Colabですぐに簡単に!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月03日 01時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863544086
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

本書ではプログラミング言語「Python」を使った視覚化(グラフの作成)につい
て解説しています。Phthonの実行環境としてはGoogle Colaboratoryを使用
し、まずは基本的な視覚化ができることを目指します。その後は、視覚化に必要
なPythonプログラムの構造と流れを習得します。また、Python活用を進める
上でつまずく可能性があるデータクリーニングや、機械学習にご興味をお持ち
の方に向け、「モデルの最適化と評価」についても解説しています。

内容説明

Pythonでグラフを作成するノウハウを解説!「可能なことは一括処理」「できるだけ処理を共通化」「個別の処理はできるだけ抑えて」というアプローチで実行や指示を単純化&応用にも対応!

目次

01 Pythonによる視覚化
02 ノーコードではじめるグラフ描画
03 Pythonでグラフを描くプログラム
04 実務で活かすためのテクニック
05 データクリーニングのテクニック
06 機械学習モデルの最適化
APPENDIX Google ColabのForms機能について

著者等紹介

hima2b4[HIMA2B4]
1970年、滋賀生まれ。某メーカーにて品質管理に従事。統計的手法(QC検定1級)から派生して、機械学習・テキスト分析・各種視覚化を我がものとすべく、ゼロからPythonと格闘。Qiita投稿を通して、本書執筆の機会をいただくこととなった、自称「Pythonがさっぱりわからん人の気持ちがもっともわかるPythonユーザー」です。「見えないものが見えるように、わからないことがわかるように、対象が訴えている何か?をつかむ」が原動力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tenouji

5
ちょっと初心者には難しすぎたか…2023/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20594777
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品