出版社内容情報
本書は、ARMのアセンブリ言語&C言語を利用したソフトウェア開発に必要な知識を身に付けることができる入門書です。理解が深まるように、組み込み機器の概要やコンピュータの仕組み、ARMプロセッサについても詳しく説明しています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
vinlandmbit
19
エンジニア成りたての頃に、アセンブリの基礎を教えてくれた一冊です。2010/08/21
タナトモ
1
組み込み→コンピュータ→プロセッサ→アセンブリ言語(ARMアーキテクチャ)という流れでアセンブリ言語へ入門していきます。 言葉、図、コードのどれも丁寧でわかりやすいです。 良書と思います。2021/03/11
kzn
1
アセンブリ言語の基本。ARMと他のアーキテクチャの違いの解説は少なく、ARMを例としてアセンブリ言語に慣れるという感じ 価格にしては内容が薄いようにも感じた 今読んでいる「コンピュータの構成と設計 第5版 上」の方がMIPSアーキテクチャを例として詳しい2016/03/01
-
- 洋書
- 338 MAROC SI