災害時要援護者支援ブックレット
災害に強い福祉 要配慮者支援活動事例集〈2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 249p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863532663
  • Cコード C3036

内容説明

これまでに蓄積した69の実践事例をもとにプロジェクトで分析。「災害に強い福祉とは?」―事例から見える災害時要配慮者支援の視点―を第1章に掲載。要配慮者支援活動の取組み、大規模災害に備えたしくみづくりなど17の実践事例を新たに掲載。

目次

第1章 事例から見える要配慮者支援の視点―「災害に強い福祉」とは…?‐それは、福祉職ならではの実践
第2章 福祉避難所等に関する取組み事例(これまでの災害における事例(東日本大震災(福島)
平成28年熊本地震
東日本大震災等(岩手)
平成29年九州北部豪雨災害)
大規模災害に備えたしくみづくり事例(京都府健康福祉部介護・地域福祉課、京都府社会福祉協議会、長岡京市健康福祉部社会福祉課、市民協働部防災・安全推進室「誰もが安心して過ごせる避難所と要配慮者に対応できる地域づくり―避難所のユニバーサルデザイン化と人材養成」;東京都大島町福祉けんこう課、住民課、政策推進課「東京で初めて福祉避難所を設置。島が培ってきたつながりを被災後の地域づくりにも」;東京都品川区防災まちづくり部防災課「地域で作成・検証していく『品川区避難支援個別計画書』」;東京都練馬区福祉部管理課、危機管理室防災計画課、区民防災課「支援を必要とする方が、自宅にいられなくなっても変わらず福祉サービスを受けられるしくみづくり」;東京都町田市防災安全部防災課、いきいき生活部いきいき総務課、地域福祉部福祉総務課「災害時への『知識と訓練』の積み重ねが要配慮者や想定外の事態に対応できる力になる」 ほか))

最近チェックした商品