内容説明
経験豊かな公認会計士、税理士が社会福祉法人の新会計基準の実務をわかりやすく解説。会計初心者からベテランまで、会計担当者の疑問を解消し知りたいことを詳述。
目次
1 社会福祉法人制度の特徴は社会福祉法人会計の特徴(社会福祉法人組織の特徴;各種の社会福祉事業と実施システム ほか)
2 運営費の使い方に関する行政指導(措置施設における措置費等の運用について(最終改正:平成29年3月29日)
保育所における運営費の運用について ほか)
3 運営費運用通知における内部取引の取扱い(資金の繰入とその制限;資金の繰替使用とその制限 ほか)
4 月次演習問題(措置施設;保育所 ほか)
5 月次会計データ出力モデル(通知・運営費の使い方に関する通知;資料・寄せられた質問と回答(Q&A))
著者等紹介
宮内忍[ミヤウチシノブ]
公認会計士。(株)福祉会計サービスセンター所長、「社会福祉施設を経営する社会福祉法人の経理規程準則」発出以来、社会福祉法人あるいは社会福祉施設における会計に関わる指導等を行う。総務省政策評価・独立行政法人評価委員会独立行政法人評価分化会長、文部科学省国立大学評価委員、文部科学省独立行政法人評価委員会委員、経済産業省独立行政法人評価委員会委員、金融庁行政事業レビュー等に関する有識者、文部科学省国立研究開発法人審議会委員、内閣府「科学技術イノベーションの基盤的な力に関するワーキンググループ」委員、地方独立行政法人東京都産業技術研究センター監事、NHK情報公開・個人情報保護審議委員会委員等政府関係機関の委員等及び公益財団法人日本ユニセフ協会監事等として活躍
宮内眞木子[ミヤウチマキコ]
税理士。(株)福祉会計サービスセンター代表取締役、全国老人福祉施設協議会監事、東京都福祉サービス評価推進機構「第三者評価事業評価・研究委員会」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。