介護保険制度とは…―2012年度からの見直しに対応 (改訂第12版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 31p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784863531222
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C3036

こちらの商品には新版があります。

目次

制度導入の経緯とこれまでの変遷 介護保険はどう変わってきたか?
保険財源と加入のしくみ 介護保険制度ってどんなしくみ?
申請からサービス開始まで 標準的なサービスの流れ
要介護認定のしくみと支給限度額 介護サービスを利用するには?
サービスの種類 どんなサービスが利用できるの?
地域支援事業と地域包括支援センター 地域包括ケアシステムとは?
ケアマネジメントと介護支援専門員 サービスの利用と選択を支えるしくみは?
情報提供と契約、「介護サービス情報の公表」制度 サービス利用は「契約」が基本
不服や苦情に対応するしくみ 苦情はきちんと受けとめてもらえるの?
介護人材の確保と養成 サービスの担い手はどのように育成されているの?
介護サービス事業者と指導監督 サービスを提供するのは誰?
介護報酬のしくみ 事業者の経営基盤はどうなっているの?
保険料と利用者負担のあれこれ 保険料はどれくらい?利用者負担が軽減されるのはどんなとき?
介護保険事業計画 サービスの見込み量や保険料はどのように決まるの?
介護保険制度の周辺施策 介護保険制度をめぐる社会基盤の制度改革は?

著者等紹介

藤井賢一郎[フジイケンイチロウ]
日本社会事業大学大学院福祉マネジメント研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品