世界遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群建築ガイド

個数:

世界遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群建築ガイド

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863521100
  • NDC分類 291.33
  • Cコード C0052

内容説明

ユネスコの世界文化遺産として登録された富岡製糸場、田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴の、4資産の歴史的価値、建物の意義や見どころなどをたくさんの写真、イラストでわかりやすく紹介。他に新町屑糸紡績場や赤岩・桐生の重伝建選定地区、養蚕、製糸、織物、流通、教育・研究など、ジャンルごとに「ぐんま絹遺産」を取り上げた。

目次

1章 富岡製糸場と絹産業遺産群(富岡製糸場―日本で最初の本格的製糸工場;田島弥平旧宅―近代養蚕農家の原型;高山社跡―日本の標準養蚕法の確立と普及;荒船風穴―自然を生かした蚕種の貯蔵施設)
2章 シルクカントリーの彩り(新町屑糸紡績所―日本最初の絹糸紡績工場;ぐんま絹遺産)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

24
表紙のエクスクラメーションマークが浮き出ているのはユニーク。なんか写真問題で出そうな気がする。2016/03/19

SK

2
建築的観点での記述が多いかな。情報を網羅している感じだが、教科書的で面白みには欠けるかな(笑)。2020/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8280781
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品