「私の四つのお願い」の書き方―医療のための事前指示書

個数:

「私の四つのお願い」の書き方―医療のための事前指示書

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2025年05月24日 06時01分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 2冊/高さ 31cm
  • 商品コード 9784863510357
  • NDC分類 490.15
  • Cコード C0036

内容説明

「突然の病気」「予期していなかった認知症」などもし、自分の意思とは違う生活を強いられることになったとしたら、今後の人生を自分で決めるために、自分の最期の生き方を…一度考えてみませんか。『私の四つのお願い』の冊子は、“あなたが重い病気にかかり、自分の意思を伝えることができなくなったときに、助かる見込みがない終末期であると判断されたのであれば、自分の医療ケアをどうしてほしいのか”ということを、ご家族をはじめ、あなたの親しい人々、医療担当者に伝えることをお手伝いします。

目次

1 なぜ医療のための事前指示書が必要なのか(認知症の人は増えています;認知症が進行すると、自分で、自分のことを決めることができにくくなってきます;自分で、自分のことを決められるうちに、将来の、自分の治療方針について決めておくことが大切です;『私の四つのお願い』は“生きること”を大切にしたいと願っています)
2 事前指示書『私の四つのお願い』とは?(私のお願い1の書き方;私のお願い2の書き方;私のお願い3の書き方;私のお願い4の書き方;よい事前指示書を書くために)
3 終末期に何を決断するのか(認知症終末期の緩和ケア;終末期の医療について決断する;決断したことを実行することの難しさ)

最近チェックした商品