内容説明
「日本におけるフランス年」(1998)の公式イベント、『フランスのオトグラフ~自筆(オトグラフ)の手紙や原稿から見えてくる!43人の等身大の芸術家たち~』展記念出版。無名時代のゴーギャンが巨匠たちを批判したピサロ宛ての手紙、ジャン・コクトーがジョルジュ・イジドリのために描いたデッサン入りの献辞本、アポリネールが揺れる汽車の中で綴った友人への手紙、ヴェルレーヌが牢獄で書いたデッサン付の詩句など、37点のオトグラフを掲載している。
目次
思想家(ヴォルテール;ドゥニ・ディドロ)
国家元首・政治家(マリー・クロチルド・ド・フランス;皇帝ナポレオン1世 ほか)
文学者・演劇家(ヴィクトール・ユゴー;シャルル・ボードレール ほか)
画家・彫刻家・音楽家(オノレ・ドーミエ;カミーユ・ピサロ ほか)
著者等紹介
高野純子[タカノジュンコ]
東京に生まれる。慶応義塾大学文学部仏文科卒業。のちにパリ・ルーヴル美術史学校で、一年間古代美術を学ぶ。1989年7月、オトグラフ・ジャポン(法人名 株式会社 粋)設立。代表取締役社長。日本における「オトグラフ」の普及につとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。