園芸作業療法ガイドブック―園芸×作業がWell‐beingな未来を創る

個数:

園芸作業療法ガイドブック―園芸×作業がWell‐beingな未来を創る

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年10月10日 02時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 212p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784863424012
  • NDC分類 494.78
  • Cコード C3036

内容説明

園芸作業療法は、自然との関係性を取り戻し、人と人とを結び直し、より包摂的な社会を育む。

目次

第1章 植物と園芸の基礎知識
第2章 一歩一歩の積み重ね「園芸作業療法」の実践紹介(精神領域 作業療法の原点―こころとからだを癒す「園芸療法」精神障害のある人に対する精神科作業療法や精神科デイケアでの取り組み;身体領域 園芸が生きがいや新たな役割につながる 回復期リハビリテーション病棟での導入と実践の過程 ほか)
第3章 農業×福祉の挑戦(健康寿命上位県の滋賀、医療や介護でノウフク連携!?―“つながり”を生む暮らしの実現へ;農家に嫁いだ作業療法士が取り組む農福連携 ほか)
第4章 農耕・園芸を用いたリハビリテーション(世界の流れに追いついた日本の園芸療法;海外における園芸療法の始まりから現代まで ほか)
第5章 園芸療法と作業療法の協働でよりよい支援を(これからの園芸作業療法―園芸療法の視点から;園芸を用いた療法の展望―作業療法の観点から)

著者等紹介

岩崎寛[イワサキユタカ]
千葉大学大学院園芸学研究院教授/農学博士/園芸療法士

早坂友成[ハヤサカトモナリ]
杏林大学保健学部リハビリテーション学科(医学部精神神経科学教室)准教授/保健医療学博士/作業療法士

川村明代[カワムラアキヨ]
公益財団法人浅香山病院 デイケア室(執筆時)、大阪河〓リハビリテーション大学リハビリテーション学部助教/作業療法士/園芸療法士

澤田みどり[サワダミドリ]
恵泉女学園大学特任准教授/NPO法人園芸療法研修会/園芸療法士

田崎史江[タザキフミエ]
兵庫県立淡路景観園芸学校主任景観園芸専門員/兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科准教授/作業療法士/園芸療法士

中井秀昭[ナカイヒデアキ]
京都橘大学健康科学部作業療法学科助教/作業療法士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品