運動の不器用さがある子どもへのアプローチ―作業療法士が考えるDCD(発達性協調運動症)

個数:

運動の不器用さがある子どもへのアプローチ―作業療法士が考えるDCD(発達性協調運動症)

  • 提携先に5冊在庫がございます。(2024年04月25日 15時59分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 166p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863423336
  • NDC分類 378
  • Cコード C0037

内容説明

ボタンをつけるのに時間がかかる、文字をていねいに書くことやボール遊びが苦手、体育に参加したがらない…運動の不器用さで困っている子どもたちがいませんか?運動が苦手な子どもたちがもっと楽しく生活できるように。DCD(発達性協調運動症)の基本的な知識から運動の不器用さの捉え方、アプローチの流れとポイント、個別と集団の実践事例…課題の工夫や環境調整など、周りが変わることで子どもの力は十分に発揮できる!「子どもが輝く環境づくり」を提案!

目次

1 運動の不器用さの理解(「運動の不器用さ」とは;DCDとは ほか)
2 アプローチの流れとポイント(アプローチの前に;アセスメント ほか)
3 アプローチの具体例(粗大運動に対するアプローチ;微細運動に対するアプローチ)
4 こういう場所がほしかった運動ひろば―集団アプローチの実践とポイント(運動の不器用さがある子どもたちへの実践―運動ひろば;集団アプローチのチカラ ほか)

著者等紹介

東恩納拓也[ヒガシオンナタクヤ]
東京家政大学健康科学部リハビリテーション学科助教。作業療法士、博士(医学)、特別支援教育士。1991年福岡県生まれ。2014年に作業療法士免許取得後、2020年に長崎大学大学院医歯薬学総合研究科にて博士(医学)を取得。2014年に国立病院機構長崎病院へ入職、2016年にみさかえの園総合発達医療福祉センターむつみの家へ入職後、2021年から現職。作業療法士として臨床、研究、教育に従事するとともに、幼稚園、保育園、学校などへの訪問支援や地域支援事業者との連携などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鳩羽

6
運動に不器用さのある子ども発達性協調運動症と呼ばれる発達障害を紹介し、粗大運動と微細運動のそれぞれの苦手に対して具体的なアプローチを紹介する。アプローチの前のアセスメントの重要性や、アプローチには感覚統合法のようや過程指向型アプローチだけでなく、子供の活動や参加に焦点を当てる課題指向型アプローチもあることなど、ノウハウが分かりやすく書いてあるので飲み込みやすい。具体的な課題の難易度の下げ方や、スモールステップの刻み方などが参考になりそう。2023/03/09

レモンメロンパン

4
娘が発達性協調運動障害(DCD)なのだが、彼女が保育園児だった10年前はほとんど知られてなかったこの発達障害について、今は複数の書籍が出ていることに隔世の感がある。 できればその当時にこの本に出会いたかった。 とはいえ中学生になった今でも参考になるところはあったので、図書館で偶然見つけられてラッキーだった。2022/09/11

happy55703

2
スモールステップ大事2024/02/18

こいちたろう

0
適切な声掛けのポイントを意識してみよう!! ・この前できたことを今日もやってみよう ・できるように一緒に頑張ろう ・できないことは悪いことじゃないよ。できることを探そう。できるように道具を変えてみよう。 ・これは難しそう?難しかったかな?2024/03/14

ゼラニウム/フウロソウ科

0
斜め読み2023/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20047728
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。