看護と福祉のはざまを紡ぐ―「人」と向き合う、細井恵美子の信念と実践

個数:

看護と福祉のはざまを紡ぐ―「人」と向き合う、細井恵美子の信念と実践

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年08月10日 19時07分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 225p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784863422872
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C0036

内容説明

私たちが向き合うのは、病を抱えながらも生活し、人生を歩み続ける「人」である。長きにわたり、人の尊厳とくらしを守り抜くために、看護や福祉の垣根を越えて「人」と向き合い続けてきた細井氏の信念とその実践を振り返る。

目次

第1章 細井恵美子氏の歩み(生い立ち;看護師として歩み始める ほか)
第2章 愛・知・技(認知症の人の声を聴き、思いをくみ取る―最初に人あり、人として向き合う;虐待防止と身体拘束ゼロ―ケアされたのは…私だった ほか)
第3章 看護の力と誇り(先駆的な取り組み;訪問看護ステーション制度への20年 ほか)
第4章 蒔き続けた種―細井恵美子氏の執筆文献から(病院のあり方と個人の希いが一致;地域へふれあいの場を広げよう ほか)
資料

著者等紹介

杉原百合子[スギハラユリコ]
同志社女子大学看護学部准教授。専門領域:高齢者看護学・在宅看護学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品