子どもの命を守るために―保育事故裁判から保育を問い直す

個数:
  • ポイントキャンペーン

子どもの命を守るために―保育事故裁判から保育を問い直す

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月21日 04時22分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 125p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863421943
  • NDC分類 376.14
  • Cコード C0037

内容説明

無資格の保育担当者2人と17人の子どもたちが過ごす認可外保育施設で起こった「うつぶせ寝」死亡事故。裁判を通して明らかになった事実から、本来の「保育」とは何かを考える。

目次

第1章 ラッコランド京橋園乳児死亡事故裁判(真実を明らかにするために―「支援する会」の取り組みを通して;保育事故裁判の課題と控訴審判決の意義)
第2章 保育事故をくり返さないために―いま何が必要なのか(なぜ保育事故はくり返されるのか;保育事故に対する国・自治体の取り組み;子どもの命を守るために国や自治体に望むこと;「うつぶせ寝」の危険性と保育事故をなくす取り組み;楽しい保育の中の安全―0歳児保育での取り組み)

著者等紹介

平沼博将[ヒラヌマヒロマサ]
大阪電気通信大学准教授。専門は発達心理学、保育学。1971年生まれ

繁松祐行[シゲマツマサユキ]
弁護士、大阪弁護士会所属。1977年生まれ。京都大学法学部、京都大学法学研究科法曹養成専攻、卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

majiro

15
読むことでも、応援になると思って、読んだ。2016/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11197908
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品