内容説明
経験と試行錯誤のくり返しからうまれたリーダー術満載!子どもの見方、具体的な指導が見えてくる!学級づくりの中のリーダー指導をやさしく解説!見方が変われば広がる取り組みの可能性。
目次
第1章 リーダーを育てよう―ワークショップ編(リーダーをさがせ;リーダーの仕事はなあに?;はじめは交代制、全員班長さん;係り活動で仕事を教えよう;クラスの人気者、遊びのリーダーを育てよう;授業で大活躍、学習リーダー;生活の目標でリーダーを育てよう;班長を育てるほめ方;リーダーに任せてみよう、学級イベント;班長会のもち方ってどんなの?;影の実力者を表に いじめを許さない;学級委員長は何をする?)
第2章 やってみよう!―実践編(低学年―木登り、イチジク、ときどきクラブ;中学年―直人くんは、みんなの仲間;高学年―満月も今宵かぎり)
第3章 おしえて!リーダーづくりとは何?その魅力と発展―やさしい理論編
なんでも聞いちゃおう!Q&A
著者等紹介
大和久勝[オオワクマサル]
1945年東京生まれ。1968年早稲田大学教育学部卒業。2005年3月まで東京都の小学校教諭。現在、國學院大學講師、全国生活指導研究協議会常任委員
丹野清彦[タンノキヨヒコ]
大分大学を卒業後、小学校教諭になる。俳優・西田敏行さんのお兄さんと出会い、学級づくりについて学ぶ。2014年3月まで大分県の小学校で働き、北海道暮らしを楽しむ。現在は琉球大学准教授。全国生活指導研究協議会研究全国委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 七つの蕾