内容説明
保・幼・小・中・高・特別支援学校の先駆的な取り組み、アセスメント・個別の指導計画・教育支援計画の具体的な内容を紹介。家族支援、支援員やスクールカウンセラー、学校ボランティア、通級や外部との連携、地域コーディネーターのあり方、養成・研修―具体例をあげて紹介。
目次
第1章 特別支援教育時代のコーディネーターの役割
第2章 特別支援教育コーディネーターの実際
第3章 保護者との連携・保護者への支援に向けて
第4章 教育相談・発達相談
第5章 個別の教育支援計画・個別の指導計画
第6章 特別支援教員に必要なマネジメント
第7章 地域の中でのコーディネーター
第8章 教育行政や研究会等が支え育てる特別支援教育コーディネーター
著者等紹介
相澤雅文[アイザワマサフミ]
京都教育大学特別支援教育臨床実践センター准教授
清水貞夫[シミズサダオ]
宮城教育大学名誉教授
二通諭[ニツウサトシ]
札幌学院大学人文学部人間科学科准教授
三浦光哉[ミウラコウヤ]
山形大学地域教育文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。