内容説明
日常の介護に役立つわかりやすい実践編と人権保障の立場から、介護の基本、医療知識、高齢者の暮らしと生きがい・生活文化までの基礎知識と課題を明らかにする。
目次
実践編(身体介護のコツ―食に関する工夫;身体介護のコツ―清潔のケア;身体介護のコツ―排泄のケア ほか)
介護の基礎知識(介護の基本となるもの;介護に必要な医療知識;介護にいかす医療知識 ほか)
暮らしと生きがい・生活文化(当事者の立場から;生きがい支援と生活文化;高齢者介護の現状と課題 ほか)
著者等紹介
石田一紀[イシダカズキ]
京都女子大学家政学部生活福祉学科教授。専攻は介護福祉論。介護過程の体系化と地域の介護力を創造していくための実証的研究を行っている
垰田和史[タオダカズシ]
滋賀医科大学社会医学講座衛生学部門准教授。医学博士
藤本文朗[フジモトブンロウ]
1935年生まれ。滋賀大学名誉教授。博士(教育学)
松田美智子[マツダミチコ]
羽衣国際大学人間生活学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。