まったく新しい働き方の実践―「IT前提経営」による「地方創生」

個数:

まったく新しい働き方の実践―「IT前提経営」による「地方創生」

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 153p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863390867
  • Cコード C0034

目次

1章 「ネティズン」たちが革命を起こす
2章 ウェブインパクトにおけるノマド・ワーキング制度の導入
3章 ノマド制度と地方創生
4章 地方における産学官連携
5章 ノマド・ワーキング制度の副次的効果と「IT前提経営」の今後
巻末特別対談 高柳寛樹×水田早枝子(TCK Workshop代表)―「場」に縛られないために教育にモビリティを

著者等紹介

高柳寛樹[タカヤナギヒロキ]
情報社会学者。株式会社ウェブインパクト/代表取締役社長。ガーディアン・アドバイザーズ株式会社/シニア・アドバイザー(テクノロジー担当)。立教大学・大学院/兼任講師。1976年東京生まれ。立教大学社会学部社会学科卒業後、同大学大学院社会学研究科社会学専攻修了(修士社会学)。大学二年の時に株式会社ウェブインパクトを創業。以降一貫してアカデミアとテクノロジービジネスに主体的に関わり続けている。ここ十年は主に「IT前提経営(Tech Driven Management)」の実践者としての活動に力点をおいている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品