内容説明
名古屋城とともに生まれ、街や人々の暮らしに合わせて、その姿を変えてきた堀川。用水、舟運、産業、娯楽、災害など堀川の多彩な面を歴史の歩みと読切りの物語にまとめ、写真・図版・脚注を使って読みやすく紹介。詳細な堀川年表を収載。
目次
第1部 堀川の歴史(江戸時代の堀川;明治の堀川;大正の堀川;昭和の堀川;平成の堀川)
第2部 堀川文化探索(水分橋から猿投橋;猿投橋から朝日橋;朝日橋から納屋橋;納屋橋から尾頭橋;尾頭橋から七里渡)
第3部 堀川年表
著者等紹介
伊藤正博[イトウマサヒロ]
1949年名古屋市生まれ。日本大学法学部卒業。郷土史研究家・堀川文化探索隊会員
沢井鈴一[サワイスズイチ]
1939年愛知県春日井市生まれ。明治大学文学部卒業。堀川文化探索隊代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 自分さがしの旅