FUKUOKA Uブックレット
西海のコスモロジー―海人たちの時間と空間

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 87p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863291072
  • NDC分類 384.36
  • Cコード C0021

内容説明

「白水郎‐海夫‐家船」という海人の系譜は、九州西北海域でのみ見られるものだ、この三つがセットで揃っているところは他には見当たらない。しかも、それらは古代から近代に至るまで数珠のような形でつながっている。家船がつくる海域世界。

目次

1 最後の家船系漁師たち(西彼杵半島というところ;九州家船の本拠地へ;「ホコ突き」と「潜り」 ほか)
2 西海海人の系譜をたどる(西海家船の分布と系統;海の上の家族空間;カエキ―交換する世界 ほか)
3 石鍋と南島をつなぐもの(眠っていた石鍋遺跡;山中にうごめく「異人」たち;石鍋は南へ向かった ほか)

著者等紹介

東靖晋[アズマヤスユキ]
1946年兵庫県淡路島生まれ。中央大学法学部卒業。68年毎日新聞社入社。福岡を中心に、長らく学芸記者をつとめる。熊本支局長、編集委員などを経て、2006年定年退職。共著に『家族の数だけ歴史がある・日向市史別編』(日向市、宮日出版文化賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。