目次
第1部 理論編(国語科授業のトポス論;機能的活動主義に立つ国語科授業構築のための基礎的考察;国語科教育における指導の「システム化」の問題;国語科授業づくりの理論的考究)
第2部 実際編(国語科授業づくりの実際;国語科授業研究の理論と実際)
著者等紹介
大西道雄[オオニシミチオ]
昭和6年7月広島県にうまれる。昭和29年3月広島大学教育学部卒業。同年4月広島県立三原高等学校教諭に任ぜられる。昭和35年4月広島県立広島国泰寺高等学校に転任。昭和48年4月広島県立教育センター指導主事に任ぜられる。昭和56年4月福岡教育大学に採用される。昭和58年4月福岡教育大学教授に昇任。昭和61年4月より3年間、付属福岡小学校長を併任。平成4年4月より2年間、付属学校部長を併任。平成7年3月福岡教育大学を定年退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。