女性発の働き方改革で男性も変わる、企業が変わる

個数:
  • ポイントキャンペーン

女性発の働き方改革で男性も変わる、企業が変わる

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月01日 11時57分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863262577
  • NDC分類 366.38
  • Cコード C2034

出版社内容情報

少子高齢化に伴う労働人口の減少に応じた人手の獲得と、優秀な人材の獲得や長時間労働是正のために、現在の日本では「働き方改革」が大きな注目を集めています。本書は、女性や管理職への調査やインタビュー、そして働き方改革を牽引している事例をもとに、まず女性発で働き方改革をすることで、男性の働き方を変え、社会の生産性を高める施策を提言しています。


第1章 なぜ、女性発の働き方改革なのか
第2章 高学歴女性の働き方調査、男性管理職の意識調査から見えた日本の課題
第3章 事例で見る、働き方改革を牽引する女性たち
第4章 女性発の働き方改革で男性も変わる
第5章 女性発働き方改革に向けた10の提言





小島 明子[コジマ アキコ]
著・文・その他

内容説明

なぜ女性発の働き方改革なのか?女性達が重ねてきた苦労と歴史に学ぶことは、付加価値を高め生活を充実させることにつながる。

目次

第1章 なぜ、女性発の働き方改革なのか(女性の活躍なしで成り立たない日本社会;働き方改革はなぜ必要か ほか)
第2章 「高学歴女性の働き方調査」、「男性管理職の意識調査」から見えた日本の課題(日本総合研究所独自調査)(仕事と子育ての両立が難しい高学歴女性;仕事のやりがいを重視する高学歴女性 ほか)
第3章 事例で見る、働き方改革を牽引する女性たち(組織のなかで新たな働き方を創出する女性たち;組織に囚われず新たな働き方を模索する女性たち ほか)
第4章 女性発の働き方改革で男性も変わる(組織に閉じ込められてきた男性;男性中心では変われない職場 ほか)
第5章 女性発働き方改革に向けた10の提言(人事評価の透明化;リゾート&リモートワークの推進 ほか)

著者等紹介

小島明子[コジマアキコ]
株式会社日本総合研究所創発戦略センター/ESGリサーチセンターESGアナリスト。1976年東京都生まれ。1999年日本女子大学文学部卒業、2011年早稲田大学大学院商学研究科修了(経営管理修士)。金融機関を経て、2001年に株式会社日本総合研究所入社。環境・社会・ガバナンス(ESG)の観点からの企業評価業務に従事。その一環として、女性を含む多様な人材の活躍推進に関する調査研究、企業向けの女性の活躍や働き方改革推進状況の診断を行っている

井熊均[イクマヒトシ]
株式会社日本総合研究所専務執行役員創発戦略センンター所長。1958年東京都生まれ。1981年早稲田大学理工学部機械工学科卒業、1983年同大学院理工学研究科を修了。1983年三菱重工業株式会社入社。1990年株式会社日本総合研究所入社。1995年株式会社アイエスブイ・ジャパン取締役。2003年株式会社イーキュービック取締役。2003年早稲田大学大学院公共経営研究科非常勤講師。2012年官民競争入札等監理委員会委員。2006年株式会社日本総合研究所執行役員。2017年専務執行役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

swu

1
女性活躍が叫ばれて久しいが、男女比是正を含めたダイバーシティ・インクルージョンとそれに必要な働き方改革が日本型組織に浸透しないのは幾らデータを見てもダイバーシティが組織にプラスの効果をもたらすという腹落ち感がないからだろう。特に意識改革などのソフト面は余程の危機感または強制力がないと進まず、本書のような啓蒙書は重要である一方、狙った成果はなかなか得られない。欧米における企業組織変革のモチベーションが投資家からの圧力と人材確保にあるとすると、これらが日本でもドライバーとなり近い将来に改革が進む可能性もある。2022/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12720003
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品