内容説明
できるマネジャーは人事制度を使いこなす。人事制度は邪魔だと思っている管理職へ。
目次
第1章 人事制度を使う前にマネジャーが理解しておくべきこと
第2章 MBOこそ「普通の社員を奮い立たせる最高の活動」
第3章 評価とは教育である(MBO以外の評価制度の活用方法)
第4章 等級で「並みの社員」も戦う体制へ
第5章 功有るものには禄を与え、能あるものに職を与える(報酬制度)
第6章 組織の中の「人材育成の実態」
第7章 さらに「並みの社員」活用術を探る
著者等紹介
塗茂克也[ヌシモカツヤ]
株式会社日本経営システム研究所取締役上級研究員。1965年生まれ。福井県出身。福井県立藤島高等学校卒業、産業能率大学大学院修了(MBA)。中小企業診断士。企業の経営企画部門にて経営計画の策定から現場改革まで様々な業務を経験した後、現職。大手から中堅・中小企業まで100社以上の経営課題の解決に人事・組織の活性化を通じて貢献(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。