内容説明
ただ、神の栄光のために。神の言葉に従って、常に改革されなければならない教会。
目次
1 最初の改革派信仰共同体の特徴(都市の宗教改革;人文主義による宗教改革;ストラスブールとブツァー;改革派プロテスタンティズムの発展)
2 カルヴァン主義(カルヴァンの仕事;神と救いについての教理;教会についてのカルヴァンの教理;改革派の礼拝;カルヴァン主義の政治と倫理;カルヴァン主義の強さ)
3 改革派教会の発展と議論(信仰告白と国民教会(カルヴァン主義の拡大;ハインリヒ・ブリンガーと改革派の教理の普及におけるその役割;ハイデルベルク教理問答)
神学教育と改革派正統主義(改革派正統主義;堕落以後説と堕落以前説;アルミニウス論争とドルトレヒトの教会会議))
著者等紹介
ミエ,オリヴィエ[ミエ,オリヴィエ] [Millet,Olivier]
1955年フランス、エクス‐アン‐プロヴァンスに生まれる。高等師範学校卒業。1990年、国家博士学論文Calvin et la dynamique de la parole.Etude de rh´etorrique r´eform´ee.(カルヴァンと言語のダイナミクス、改革派のレトリックの研究)をパリ・ソルボンヌ大学に提出。最優秀の評価を受け、同博士の学位を受ける。1991‐1994年、アヴィニョン大学教授。1994‐1997年、パリ第12(ヴァル・ド・マルヌ)大学教授。1997‐2004年、バーゼル大学教授。2005‐2010年、パリ第12(ヴァル・ド・マルヌ)大学教授。現在、パリ第4(パリ・ソルボンヌ)大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。