世の光となる教会をめざして

個数:

世の光となる教会をめざして

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 400p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784863250604
  • NDC分類 190.4
  • Cコード C0016

内容説明

「世の光」となるように召されたキリストの教会は、今日、何を見つめ、いかに歩むべきなのか。牧師、キリスト教思想家、哲学者、カトリック司教、経済学者、憲法学者が、教会とキリスト者の果たすべき課題と責任を、真摯に問うた講演・第2集。

目次

神の国と地上の平和―終末論的視点から教会の平和倫理を考える
キリスト教は「靖国」を超えられるか
宣教の課題としての教会の社会的責任―私たちの戦いの視点
教会が社会と国家に向き合う時―歴史から学ぶ
神の言葉による戦い―荒野の時代の中で
教会の信仰と社会的使命―信仰の視点から
愛と平和の手紙としての教会形成
時代の危機とキリスト教―矢内原忠雄の思想と信仰に学ぶ
平和についての教会的一致のために―ウェストミンスター信条を持つ教会として
原発問題で私たちが問われていること―キリスト教倫理の視点から原発問題を考える
新しい局面を迎えた改憲問題

著者等紹介

袴田康裕[ハカマタヤスヒロ]
1962年、浜松市に生まれる。1985年、大阪府立大学経済学部卒業。1985‐1993年、大阪府庁勤務。1996年、神戸改革派神学校卒業。1996年から2013年3月まで、日本キリスト改革派園田教会牧師。2000年から2002年まで、スコットランド、フリー・チャーチ・カレッジに留学(Post‐graduate Dip.)。2013年4月から、神戸改革派神学校教授(歴史神学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ころりん

0
改革派西部中会のおひざもとに来て、改めて、こうした積み重ねをしているただ中にいる幸いを実感させられます。ウェストミンスター信仰告白、原発、憲法、包括的な福音理解…、どれもまだ自分には学ぶことばかり。その上、読んだからって身につくわけでも記憶の引き出しに入ったわけでもなく(涙)。 でも、こうした研鑽に聞き、学び続けながら、自分も教える側、行動する側になることをためらわずに、と思います。 早速ですが今から、「徳島キリスト者平和の集い」での説教に取り組み始めます。2014/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7554447
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品