内容説明
ミャンマーなどでの学校建設支援、アジアに広げた置き薬、義肢装具士の育成、シニアボランティアの日本からの派遣…世界有数の社会貢献団体が取り組む、ユニークな支援活動とは?等身大の姿に迫るシリーズ第一弾!
目次
第1章 学校建設、教育刷新(シャン州訪問記;ミャンマーの和平 ほか)
第2章 伝統医療を活用しよう(モンゴルに広がった置き薬;遊牧民のプロジェクトに ほか)
第3章 義肢装具士のネットワーク(ライッサは諦めない;カンボジアから始まった ほか)
第4章 日本の技、人の力(誇りのクメール焼;シニアボランティアの群像 ほか)
著者等紹介
鳥海美朗[トリウミヨシロウ]
1949年徳島県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。1973年産経新聞社入社。大阪社会部勤務の後、社内制度で米国イリノイ大学シカゴ校大学院などに留学。ロンドン支局長、ロサンゼルス支局長、外信部長、編集局次長、編集長などを経て論説委員。2013年6月退社。同年7月から日本財団アドバイザー。産経新聞客員論説委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。