目次
第1章 弾道ミサイル防衛の潮流
第2章 弾道ミサイルの脅威
第3章 米国の弾道ミサイル防衛構想の経緯
第4章 米国のMD構想
第5章 世界各国の弾道ミサイル防衛
第6章 日本の弾道ミサイル防衛のための5つの方策(5D)
第7章 日本の弾道ミサイル防衛(BMD)構想
第8章 「弾道ミサイル攻撃からの防衛」=防衛機能(積極防御)の課題
第9章 「弾道ミサイル攻撃への反撃」=拒否能力(攻勢防御)とその課題
第10章 「弾道ミサイル攻撃からの保護」=被害局限(消極防衛)とその課題
第11章 巡航ミサイル防衛を含む総合本土防衛システムの構築
著者等紹介
金田秀昭[カネダヒデアキ]
昭和20年、神奈川県生まれ。昭和43年防衛大学校卒。同年海上自衛隊に入隊、海幕防衛課長、統幕第5幕僚室長(政策担当)、護衛艦隊司令官などを歴任、平成11年退官(海将)。ハーバード大学上席特別研究員、慶応義塾大学総合政策学部特別招聘教授、日本国際問題研究所上席客員研究員などを歴任。現在、NPO法人岡崎研究所理事、(財)平和・安全保障研究所理事、防衛研究所防衛戦略研究会議委員など兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- バンクシー - 絵本