1日1000円のゴルフライフ―マレーシアコタキナバルなら実現できる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 227p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863200999
  • NDC分類 292.39
  • Cコード C0026

内容説明

キナバル山系の高原には4か所の高原ゴルフコースがある。これらは堂々たるクラブハウスを有するメンバー・シップのコースであるが、ビジターでもプレーできる。さらにどのゴルフコースの近くにも1泊3000円程度で泊まれる立派なホテルがある。これなら年金生活者でも悠々ゴルフが楽しめる。本書で取り上げたのは、恐らく世界いち安いメンバーシップ・コースだろう。その近くの上級ホテルを拠点として、友人をつくり、ゴルフを楽しみ、世界いち安い交通費で海、山のリゾートの自由旅行をしましょう。

目次

ラナウ/ラナウ・ゴルフ・クラブ―キナバル山麓、三菱がつくったゴルフコース
タンブナン/タンブナン・ゴルフ・クラブ―カダザン族の本拠タンブナンのゴルフコース
ケニンガウ/ケニンガウ・ゴルフ&カントリー・クラブ―ビジェイ・シン輩出のゴルフクラブは本格コース
クンダサン/マウント・キナバル・ゴルフ・クラブ―雄大なキナバル山の景観が楽しめるコース
クダット/クダット・ゴルフ・クラブ―ボルネオ最北端、上級者も満足の18ホール
キナバル山系の高原でテニス行脚―ゴルフ天国はテニス天国か!?「海外テニス行脚隊」の珍道中
大発展中のコタキナバル一流ホテルやショッピング・モールが続々オープン
サバ州の交通機関利用法―急行バス、ミニバス、タクシーを使いこなそう
コタキナバルのコンドミニアムとアパート―不動産の短期・長期賃貸のガイダンス
コタキナバルへの空の旅―日本からコタキナバルへは直行便で5時間
サバ州の気候―キナバル山の影響を受ける特殊な気象条件を知る
コタキナバルの日本人―サバ州に在住の日本人ロングステイヤーが語る
サバ州の小史と住民たち―歴史や民族について知るとロングステイが楽しくなる
からゆきさんの墓とオランウータン―サバ州第二の都市サンダカン訪問記
キナバル国立公園本部からポーリン温泉へ―ゴルフの合間のおすすめのアクティビティ
ボルネオの列車乗りまくり―住民の足の普通列車から観光列車、公園内の花列車まで
ラブアンは金回りのよい島か―コタキナバルから2時間半の船の旅
サバ州滞在便利帳―MM2Hや医療、生活費など実用情報を満載

著者等紹介

久保田豊[クボタユタカ]
1928年、福井県生まれ。三井物産を定年退職後、キャメロンハイランドでロングステイを体験。1998年、キャメロンハイランドでのロングステイ情報を提供し、親睦を図る「キャメロン会」を発足。現在のキャメロンハイランドにおけるロングステイ人気の火付け役となる。その後、キナバル・ハイランド・クラブを発足。年間を通じて快適な気候のキナバル山麓(マレーシア)の高原で経済的にロングステイを楽しむための情報を交換している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品