目次
墜落・転落災害(脚立から転落;端部から墜落 ほか)
建設機械による災害(高所作業車が走行中に転倒;高所作業車の誤操作で挟まれ ほか)
崩壊・倒壊災害(トンネル工事で岩塊が落下;排水管敷設中に土砂が崩壊 ほか)
その他の事故・災害等(クレーン上部が送電線に接触;照明機器の取り付け中に感電 ほか)
著者等紹介
朝倉俊哉[アサクラトシヤ]
社会保険労務士。大手建設会社で安全衛生・労務管理を20年以上にわたり担当。労働安全衛生法や労働者災害補償保険法が得意分野で、雑誌の執筆や安全衛生教育・安全講話などに定評がある。他の資格として、第一種衛生管理者、RSTトレーナー(労働省方式現場監督者安全衛生教育トレーナー)、新CFT講座(職長・安全衛生責任者教育講師養成講座)、年金アドバイザー3級他を取得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。