介護離職から社員を守る―ワーク・ライフ・バランスの新課題 (新訂)

個数:

介護離職から社員を守る―ワーク・ライフ・バランスの新課題 (新訂)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月23日 16時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863196605
  • Cコード C2036

内容説明

決して他人ごとではない介護離職!優秀な人材の流出は企業にとって一大事!企業ができる仕事と介護の両立支援の決定版。社員の仕事と介護の両立支援を企業として取り組むことの必要性や、両立支援の基本的な考え方、両立支援の方法をデータや事例に基づいて、具体的に紹介している。

目次

序章 対談・介護離職を防ぐ取組みは広まったか
1章 なぜ企業に仕事と介護の両立支援が求められるのか
2章 介護が必要になる前の情報提供が重要に
3章 両立支援制度の設計・見直し
4章 両立に直面した人への支援
5章 ワーク・ライフ・バランスを実現するための働き方改革
6章 企業だけでなく―社会で支える仕事と介護の両立

著者等紹介

佐藤博樹[サトウヒロキ]
中央大学大学院戦略経営研究科教授。専門は人的資源管理。兼職として、内閣府の男女共同参画会議議員やワーク・ライフ・バランス推進官民トップ会議委員、経産省のダイバーシティ経営企業100選運営委員長など

矢島洋子[ヤジマヨウコ]
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社/女性活躍推進・ダイバーシティマネジメント戦略室室長/主席研究員。専門は、男女共同参画政策、少子高齢社会対策、雇用政策。兼職としては、中央大学大学院戦略経営研究科客員教授、文部科学省「男女共同参画推進のための学び・キャリア形成に関する有識者会議」委員、公益財団法人東京都人権啓発センター理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品