社労士業績アップセミナー
年金相談の実務

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 111p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784863192591
  • NDC分類 364.6
  • Cコード C2030

目次

年金相談に必要な基礎知識
受給権チェックのために必要な基礎知識
相談者が聞きたい、いつからいくら受取れる?
在職老齢年金の仕組みとアドバイスの勘どころ
繰上げ・繰下げ制度を上手に説明する
どう伝える?雇用保険からの給付と年金の調整
年金はいつまで払えばいい?年金は増やせる?
事前に説明しておきたい年金額変更のタイミング
年金請求手続の進め方とその後の手続について
障害年金・遺族年金の請求のための基礎知識

著者等紹介

三浦眞澄[ミウラマスミ]
1994年社会保険労務士・行政書士登録、年金コンサルタント(日本マンパワー)認定。1998年CFP(日本FP協会)登録。2001年DCアドバイザー登録。2002年人事コンサルタント(日本マンパワー)認定。2003年CDA(キャリア開発協会)認定。リスクマネジメント学会RMA。NPO法人企業年金・賃金研究センター理事長、一般社団法人日本労務研究会NRCS認定診断員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Yoritoku Nakagawa

0
複雑怪奇な年金の世界を相談という視点から眺めてみると多少は分かりやすくなる。それでもやはり全体の3割も理解できていないだろう。2012/11/24

みき

0
この本、お値段1050円。でも、年金相談の際に必要となる事項がコンパクトにまとめられていて、とっても便利。巻末に早見表なども載っていて参照しやすい。 年金って毎年金額が変わっていくし、そのたびに厚くて高い基本書を買い替えるのは大変だけど、この本なら毎年買って、しかもとっておけるので、便利かも。2012/08/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5305372
  • ご注意事項

最近チェックした商品