内容説明
顧客に価値結果をもたらすために、ビジョンと論理原因を明確にし、そのプロセスに資源・能力を集中する。原点に立ち返り、仕事・組織・人・成果の意味と関係を理解せずして企業の成長はあり得ない。賃金・評価制度のスペシャリストが贈る思考ガイドブック。
目次
第1章 仕事のなりたち
第2章 事業と顧客価値
第3章 企業のシステム
第4章 組織編制と報酬
第5章 経営目標管理
第6章 人に成果をあげさせる
著者等紹介
菊谷寛之[キクヤヒロユキ]
1950年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。労務行政研究所、賃金管理研究所を経て1999年株式会社プライムコンサルタントを設立。成果人事研究会主宰。厚生労働省中小企業賃金制度モデル等作成委員会委員等を歴任。人事制度の新機軸「責任等級制」を唱導し、画期的な賃金管理手法「段階接近法」を開発。賃金・人事制度領域の経営コンサルタントとして豊富な指導実績を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。