内容説明
転倒研究に関するわが国の第一人者が、転倒や転落を包含した独自の「転び」事故という概念に立って予防方法を説く歴史的名著誕生。
目次
第1章 転び事故と被災の様相
第2章 転び事故と責任
第3章 歩行のメカニズム
第4章 転びのメカニズム
第5章 転びのリスク評価
第6章 転び事故への対応
著者等紹介
永田久雄[ナガタヒサオ]
1948年東京生まれ。工学博士(横浜国立大学)、一級建築士。現在、早稲田大学理工学術院客員教授、北九州市立大学大学院非常勤講師、青山学院女子短期大学非常勤講師、労働安全衛生総合研究所フェロー研究員、東京労働局労災防止指導員。1973年3月に横浜国立大学大学院修士課程を修了後に、東京都財務局主事を経て、1975年4月から旧労働省産業安全研究所に研究員として勤務し、2008年3月末に独立行政法人労働安全衛生総合研究所の人間工学・リスク管理グループの研究部長を最後に定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 地元最高!【単話版】第4巻 (7)