虫の箱舟―絶滅から動物を守る撮影プロジェクト

個数:

虫の箱舟―絶滅から動物を守る撮影プロジェクト

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月30日 06時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 208p/高さ 20X21cm
  • 商品コード 9784863136021
  • NDC分類 486
  • Cコード C0645

出版社内容情報

世界中を飛び回り、大きな動物、珍しい動物を多数撮影してきた著者が、
パンデミック中に初めてその存在の偉大さに気づき、熱いまなざしを注ぐことになった小さきものたち、「虫」。
本書には、その経緯を書いた虫たちへの愛あふれるエッセイを冒頭に、
生き生きと躍動する昆虫やその他の節足動物約250種のポートレートが収められている。
色鮮やかなチョウ、ハチ、カブトムシ、カマキリをはじめ、
クモやサソリ、ムカデなどもダイナミックな姿で多数登場する。
虫を愛する人なら誰もが幸せな気持ちにならずにはいられない、
まるで触れられそうにリアルで迫力満点の虫たちが勢揃いした、極上のコレクション。


PHOTO ARK(フォト・アーク)とは
人間の飼育下・保護下にあるすべての種を撮影するという壮大なプロジェクトで、
長年ナショジオで活躍する写真家、ジョエル・サートレイが2005年に立ち上げた。
四半世紀をかけ、トータルで2万種を撮影する予定で、
機材トラブルやコロナ禍といった多くの困難や動物たちの気まぐれに翻弄されながらも、
世界中を駆け巡り、これまで実に1万5千種の生き物たちを撮影してきた。
生き物たちのポートレート写真は、背景がすべて白か黒。
わたしたちと生き物の「目が合う」写真を撮ることで、その種の存在を知り、
彼らを絶滅から守るために何ができるかを考えるきっかけにしてほしいという、
写真家の願いが込められている。

◎本書の売り上げ1冊につき30円をPHOTO ARKプロジェクトに寄付。
◎絶滅危惧種など希少な種を多数掲載。
◎巻末に索引、撮影場所のデータを収録。
◎『動物の箱舟』『鳥の箱舟』『消えゆく動物』『生命の賛歌』に続く、PHOTO ARKシリーズ第5弾。

内容説明

現在進行中!PHOTO ARKとは―飼育下・保護下にあるすべての動物2万種を、たった1人で撮影するという壮大なプロジェクト。現在までに1万5000種以上の撮影を達成!PHOTO ARKシリーズ第5弾は、地球の真の支配者、「虫」。表情豊かで多彩なポーズを取る虫たちの、美しく、迫力満点な写真250点を収録!

目次

1 昆虫とは何か?
2 さまざまなバリエーション
3 色と音
4 生活環
5 知能
6 ほかの節足動物
7 人間の世界と昆虫

著者等紹介

サートレイ,ジョエル[サートレイ,ジョエル] [Sartore,Joel]
写真家、著述家、教師、保護活動家、ナショナルジオグラフィックフェロー。ナショナルジオグラフィック誌を中心に活躍している。完成までに25年以上かかることが予想されている、現在進行中の生物とその生息環境を守るためのドキュメンタリープロジェクト、フォト・アーク(写真版ノアの箱舟)の発案者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

129
小さな宝石の様にキラキラと美しい昆虫の数々、但し、今絶滅の危機に瀕しています。PHOTO ARKプロジェクトで、少しでも絶滅から昆虫を守れるよう願っています。 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/product/24/070300041/2024/08/01

金監禾重

4
写真は大きく美しいので眺めて楽しかったが、文章はさほど詳しく踏み込んだものではなく、背景が白か黒一色なので棲息環境もわからない。分類や系統がほとんど意識されていないので、無秩序乱雑に紹介されたような読後感だった。図鑑を買えば済む話だが。2024/12/06

Qfwfq

1
★五つ!!2024/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22066373
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品