自己啓発の教科書―禁欲主義からアドラー、引き寄せの法則まで

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

自己啓発の教科書―禁欲主義からアドラー、引き寄せの法則まで

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月15日 15時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 335p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863135277
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

すべての自己啓発本は10パターンに分類できる!

世界のビジネスリーダーが読んでいる自己啓発本の全系譜が、この1冊でだいたいわかる。



今日、自己啓発は数十億ドル規模の世界的な産業となった。だが、自己啓発は今に始まった現象ではなく、長い歴史の積み重ねがある。何千年もの間、哲学者や賢者、神学者たちが、良い人生とは何かを考え、それを実現するための戦略を練っていた。



著者アナ・カタリーナ・シャフナーは、自己啓発の核となる考え方を10パターンに整理し、それらが文化や時代を超えてどのように進化してきたのか、そしてなぜ今も私たちの心に響き続けているのかを明らかにする。

内容説明

今日、自己啓発は数十億ドル規模の世界的な産業となった。新自由主義や資本主義の副産物であると考えられがちだが、自己啓発は今に始まった現象ではなく、その歴史は長い。何千年もの間、哲学者や賢者、神学者たちが、良い人生とは何かを考え、それを実現するための戦略を練っていた。著者アンナ・カタリーナ・シャフナーは、自己啓発の核となる考え方を10個に整理し、それらが文化や時代を超えてどのように進化してきたのか、そしてなぜ今も私たちの心に響き続けているのかを明らかにする。

目次

第1章 自分を知る
第2章 心をコントロールする
第3章 手放す
第4章 善良になる
第5章 謙虚になる
第6章 シンプルに生きる
第7章 想像力を働かせる
第8章 やり抜く
第9章 共感する
第10章 今を生きる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

18
良い生活をするには、まず、もって生まれた傾向を知ること。そして、自分の星回りと才能も。自己理解。心理面を探っていく作業は欠かせない。自信を持つこと、前向きなセルフトーク。「いやな気分よさようなら」を読みたい。自分らしくあること。1.自分を知る。2.心をコントロールする。3.手放す。4.善良になる。5.謙虚になる。6.シンプルに生きる。7.想像力を働かせる。8・やり抜く。9.共感する。10.今を生きる。などなど・・・2024/11/13

4
自己啓発を否定するメタ的な本なのかな…とおもって購入したが、古代から現在にいたるあらゆる自己啓発的な考えを全部総覧しているため、それぞれの書籍がもつけれん味が抜け、逆説的にきわめて良質な自己啓発書となっていた。この本に書いてあることをきちんと習得すれば本当に素晴らしい人になれると思う2023/10/01

ぼっせぃー

4
自己啓発本業界の中心テーマを10に分類し、その元ネタ探しをするのがこの本の趣旨である。元ネタとして挙げられるのは、仏教、中国哲学、ギリシャ哲学、せいぜい時代が下ってマキャヴェリ、ロマン派、ソローまで。著者のスタンスはほぼすべてのジャンルで、東洋思想>西洋古代哲学>現代の啓発本であり、更に効率化を志向するものには忌避感があるらしく、内容の評価が著しく偏っている。高校生向けの倫理の教科書を読む方がずっと網羅的で分かりやすく、啓発本が我々を虜にするテクニカルな部分について分析が非常に浅いので実用性が著しく低い。2022/07/23

黒頭巾ちゃん

3
▼自己啓発はビジネスになっており次から次へと新しい物が出てくる▼謙虚→新たに学ぶ姿勢に繋がる▼自己改善→トヨタのカイゼンのように、日々小さなことから改善しよくしていく2024/07/01

artillery203

3
まさに教科書な内容。 古今東西の自己啓発書をテーマごとに総覧する。 割と辛辣な意見も多く面白い。2024/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19597356
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品