内容説明
細菌はとても身近な存在だ。人の体には何兆もの細菌がすんでいる。細菌とうまく付き合い、善玉菌を強化し、人によって異なるマイクロバイオームを最良の状態にするには、どうすべきか。細菌についてしっかり知りたい人のための1冊。細菌の種類やはたらき、細菌の利用などの基本を解説。細菌が多くいる体の部位ごとに代表的な細菌や過剰な場合と抑制された場合などの問題を詳しく紹介する。さらに、細菌の研究でわかってきた細菌が及ぼす多様な影響、これからの抗生物質やワクチンの利用などにも言及する。
目次
第1章 私たちの体で細菌がしていること
第2章 ヒトマイクロバイオームの分布地図(皮膚;眼;口;肺;消化管;泌尿生殖器系;妊娠と出産)
第3章 健康に生きるために
著者等紹介
ウイットロック,キャサリン[ウイットロック,キャサリン] [Whitlock,Catherine]
サイエンスライター。生物科学学士、免疫学博士。科学、医学、自然などの分野で活躍。英国ケント州在住
テンプル,ニコラ[テンプル,ニコラ] [Temple,Nicola]
保全生物学に従事したのち、科学および環境を専門として執筆に専念。生物科学学士。英国ブリストル在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。