内容説明
人体でホルモンはどのようにはたらいているのか。日々の多様な場面とホルモンのかかわりはどのようなものなのか。ホルモンについてしっかり知りたい人のための1冊。ホルモンは体のどこで作られ、どのように作用するのか、私たちにどう影響しているのかを解説。さらに、人生の段階や生活の場面ごとに、ホルモンのはたらき、バランスを欠いた場合の問題、健やかに過ごすためのヒントを詳しく紹介。最後に、ホルモンの利用についての実際、医療や科学の現状と将来を見渡す。
目次
第1章 ホルモンは何をしているのか
第2章 ホルモン入門(成長;体液とホルモンの関係;性の発達;妊娠と出産;閉経と更年期;睡眠;脳の機能と感情;消化、食欲、体重;ホルモンに関わる病気;老化)
第3章 ホルモンが開く未来
著者等紹介
ウイットロック,キャサリン[ウイットロック,キャサリン] [Whitlock,Catherine]
サイエンスライター。生物科学学士、免疫学博士。科学、医学、自然などの分野で活躍。英国ケント州在住
テンプル,ニコラ[テンプル,ニコラ] [Temple,Nicola]
保全生物学に従事したのち、科学および環境を専門として執筆に専念。生物科学学士。英国ブリストル在住
金子(大谷)律子[カネコオオタニリツコ]
医学博士。専門は内分泌学、組織学、神経生物学、神経内分泌学。東京大学理学部生物学科動物学教室卒業。山形大学医学部助手、カナダ・アルバータ大学医学部博士研究員、聖マリアンナ医科大学助教授を経て、東洋大学生命科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベランダ
maishilo
こゆき