出版社内容情報
科学の進歩により、性格や人格は、従来考えられていたよりもはるかに複雑で素晴らしいものであることがわかってきました。心理学や精神医学における各種の研究成果を踏まえつつ、性格や人格の謎を解き明かします。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鱒子
47
図書館本。単なる性格判断ではなく、道徳、宗教、自制心、精神力など、多方面から性格を考える本。診断テストがたくさん載っています。私のモットーは、自分大好きであれ! というものなのですが、そのせいか全体的な自己評価が高めでした。 まあ、人がどう見ているかは別問題ですけど(^^;) あくまで自己評価ですから!(`・∀・´)2018/05/13
ロア
23
科学が明かす性格の謎No.44「ボウリングをしている人は、ピンに向かっている時は結果にかかわらず滅多に笑わないが、仲間の方を向いた時はたいてい笑顔になっているという研究報告がある」研究したんだね!(∩^ω^∩)17ページの診断テストに「情緒安定性(情緒不安定性の反対)」とあるが、解説のページには「情緒不安定性のスコアが高い人」とあるので混乱している。。。(´・ω・`)2018/06/01
碧緑(あおみどり)旧だいだい
20
面白い。もとは英語の本らしく、切り口がアメリカン。写真が多くて、イメージを膨らませやすい。そういえば私は思春期に「退屈」したことがない。思い当たることが複数あった。豊かな人生を送るうえで選択を間違えず、幸福感を増すための一つのバイブルになると思った。2023/08/27
K1
7
科学が明かす性格の謎100のうち、衝撃度ナンバー1は、「性格は遺伝する」でした。50パーセントは遺伝でも、残り50パーセントの要因は環境ではなく、いまだ特定されていないとのこと。そして、続くナンバー2は、「兄弟姉妹の何番目に生まれたかは、性格にほとんど影響しないが、家庭内の力関係には影響する」でした。まさに十人十色。2018/10/17
Mark X Japan
6
性格に関する科学なので,追跡調査や比較調査や統計を使っています。ただ,詳しい分析はないので,入門の入門やこの世界に興味を持ち始めるための一冊でしょう。☆:4.02018/05/13
-
- 電子書籍
- 禁じられた言葉【ハーレクイン・セレクト…
-
- 和書
- 冬虫夏草