クマムシ博士のクマムシへんてこ最強伝説

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

クマムシ博士のクマムシへんてこ最強伝説

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/高さ 18cm
  • 商品コード 9784863133808
  • NDC分類 483.99
  • Cコード C0095

内容説明

極限状態でも生きていられる、驚くべき生物クマムシ。クマムシの信じがたい生態から愛すべき弱点まで、クマムシ博士の研究室の成果を、たくさんのイラストとともにお送りする。クマムシさんシール付き。

目次

第1章 クマムシとは何者か(“最強生物”クマムシとは)
第2章 クマムシ観察絵日記(クマムシ、すべる;クマムシのすみか;屏風のトラ、コケのクマムシ;初対面の感動;マイ実体顕微鏡購入のすすめ;コケの中の乾燥生物フレンズ ほか)
第3章 もっとクマムシ(クマムシはいかに最強なのか;鳥羽水族館で生体展示;クマムシを食べてみた)

著者等紹介

堀川大樹[ホリカワダイキ]
1978年、東京都生まれ。地球環境科学博士。慶應義塾大学先端生命科学研究所特任講師。北海道大学大学院地球環境科学研究科にて博士号取得。NASAエイムズ研究センターおよびNASA宙宙生物学研究所にてヨコヅナクマムシを用いた宇宙生物学研究を実施した後、パリ第5大学およびフランス国立衛生医学研究所に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

307
微笑ましいクマムシの絵が多かったけど、本物の写真は?ってくらい写真は少なかったなぁ。初学者向け、虫に抵抗のある人にはいいと思う。とてもかわいらしくてどんな環境にも耐えられて私も近くにいるクマムシを本書のやり方で採取したくなった。しかし巻末の食べてみたには著者のクマムシ愛を存分に感じた。2017/08/08

Willie the Wildcat

67
世の中広くて深いなぁ。分類はもとより、一挙手一投足の観察にも、研究者という仕事を超えた愛情が溢れる。「一家に一台の顕微鏡!」って・・・、でも我が家にも確かに顕微鏡がある。(笑)乾眠、窒息仮死などなど、分かるような分からないような単語を咀嚼しつつ、寒天や炭酸水麻痺などの”奇抜な”研究手法に、ドキドキワクワク。宇宙空間での研究など果てない構想に、研究者としての醍醐味と喜びを少なからず私も共感。”好き”が仕事になることが、素直に羨ましい。私も”好き”なことが仕事の延長とは言えるが、純粋さに違い。お恥ずかしい。 2018/01/11

かち

10
日記のようにクマムシ愛をつづった本。どんな愛にも盲目な部分はあるんだなーと思いましたwそれだけ好きがあふれてました。自分が脱皮した殻をシェルターにしてそこに卵を産み付けるとか、弱いゆえの強みの話が興味深かった2017/09/20

vonnel_g

4
クマムシを紹介する一般書なんだけれど、著者の様子のおかしい研究者っぷりも十二分に味わえる好書。その辺にいて極限状態にも耐えられるのに飼育が難しいところに生物の神秘を感じる。2018/06/23

メイロング

4
こういった裾野を広げる系の紹介本がとても好きです。かわいいイラスト多用もハードルを下げてくれる。でも紹介されてるクマムシそれぞれに1枚ずつくらい写真はあってもよかったなあ。私も顕微鏡越しに目を合わしたいです。2017/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11545752
  • ご注意事項

最近チェックした商品