TOKYO世界の絶品スイーツめぐり

電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

TOKYO世界の絶品スイーツめぐり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863133310
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0077

内容説明

各国食材店や各国レストランがひしめく東京で食べられる、世界45の国と地域の人々が本当に愛してやまない絶品スイーツ50皿を一挙紹介!Webナショジオの人気連載「世界のおやつ探検隊in東京」、待望の書籍化。

目次

第1章 アジアのおやつ(パッピンス(かき氷)韓流茶房
トック(餅菓子)コラボ新大久保店 ほか)
第2章 ヨーロッパのおやつ(ブリヌイ(クレープ)スカズカ
ポンチキ(ドーナツ)ポンチキヤ ほか)
第3章 中東・アフリカのおやつ(ファールーデ(かき氷)ジャーメ・ジャム
ギャズ(ヌガー)ダルビッシュショップ ほか)
第4章 アメリカ・オセアニアのおやつ(アップルパイ(パイ)バビーズヤエチカ
キャロットケーキ(ケーキ)グッドオネストグラブ ほか)

著者等紹介

メレンダ千春[メレンダチハル]
出版社で雑誌・書籍の編集に携わった後、フリーのライター・エディターとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

プル

21
スリランカのワタラッパン黒糖プリン食べてみたいなぁ。ハンガリーのベイグリはケシの実のペーストを巻いたロールケーキ状の物、パレスチナのクナフェ、メキシコの甘くないチャモヤーダも食べたい。ペルーでも温かいデザートがあるのね…アサモラ・モラーダは温かいので食べてみたい。色々興味あるものがあるけど、なんやかや、東京の各国のイベントやレストランで口にできる。東京ってすごいわ。本の中では大使館での提供品もあるけれど、イベントもあるもの。視点を広げられるきっかけ本に丁度かも。2019/04/30

Olga

4
webサイトでの連載を書籍化。行けそうなところから行ってみて、制覇してみたい。大使館は無理だけど。2017/09/05

NOJI

4
ナショジオの本であることにびっくり。2017/02/27

鵙屋

4
★★★☆☆ 資料用。「世界のスイーツを東京で味わおう」というテーマが興味深かった。内容はスイーツのこととお店にいる人や国の状況のことが同じくらいのウエイト。クナフェ(パレスチナ)ともっちもちのトルコアイス食べたい!2017/01/05

ねんごろ

3
田舎好きだけどいろんな国のお菓子が身近にあるのは羨ましい。2016/11/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10154421
  • ご注意事項