- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ライトエッセイ
- > ライトエッセイその他
内容説明
大西洋のまん中に浮かぶ極北の孤島、アイスランド。敬愛するジュール・ヴェルヌが代表作『地底旅行』の舞台にも使った火山と氷河がおりなす絶景を誇るこの国はさまざまな幸福度ランキングの上位国でもある。美しい国をめぐり、幸せについて考えた旅する作家、椎名誠“最後のでっかい旅”の記録。ナショジオの絶景写真と著者撮り下ろし!
目次
第1章 旅人は無意味に錯乱思考する
第2章 大地の下の怪物とその上に住む人々
第3章 厳しく美しい北大西洋
第4章 フィヨルドの恐怖的断崖
第5章 大きな目的の場所に近づきながら
著者等紹介
椎名誠[シイナマコト]
1944年、東京都生まれ。作家。写真家、映画監督としても活躍。『犬の系譜』で吉川英治文学新人賞、『アド・バード』で日本SF大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキ
85
ユーラシアプレートの東端の日本と西端のアイスランド、いずれも火山と水が豊富な国。でも世界幸福度レポートではアイスランドが9位で、日本は43位でしかない。3週間巡って見てなぜなのか考えた。娯楽の施設も少なく、野菜は肥沃な土地がないせいでほぼとれず、海産物と牧畜で経済の発展性は乏しい。でも軍隊をもたず、原発もなく、犯罪も少なく、火山の噴火を除くと安全な国。人々は家族が一家団欒で暮らしていけることが一番の幸せだと理解している。若い頃の旅にて洗面器でごはんを手で食べる家族を見た時、ああ貧しいのだなと思っていたが⇒2020/09/02
榊原 香織
73
アイスランドは税金高いけど目に見える形で国民に還元されるから幸福度高し。 冬は東京と同じ程度の寒さ、て良く書かれてるけど、そんなことない。むちゃ寒いですよ。北海道より寒い。2022/09/11
Tadashi_N
42
自然の厳しい美しい国。モノは豊かではないが、幸福感があった。2017/08/28
nabe
39
ナショナルジオグラフィックだけあって、カラーの写真が本当に素晴らしい。椎名誠の旅行記は常に何かを考えさせてくれるわけだが……んーまだなんとなくしか消化出来ていない。2015/03/28
おいしゃん
34
出たばかりの文庫版にて。写真も豊富だが、文庫だと全てモノクロなのが本当に残念。ただそれを差し引いても、椎名さんの文章からアイスランドの桁違いの大自然さが、しっかり伝わってくる。2021/11/11