出版社内容情報
クリスマス前の約4週間、アドヴェント(待降節)の期間を中心にドイツ各地で開催されるクリスマスマーケットは、冬の季節に明かりを灯し、喜びを与えてくれる魔法の力を持っています。(「はじめに」より)
絵本のような街並み、空を飛ぶサンタクロース、ホットワインや焼きソーセージの香り…
一生に一度は訪ねたい本場ドイツのクリスマスマーケットを美しい写真と文章でお届けします。
全17都市のエリア地図、おすすめ情報や旅のコツも掲載
【目次】
第1章 南西部ドイツの絵本のような世界へ
フライブルク:昔懐かしいクリスマスの喜びに出会える街
シュトゥットガルト:ベンツの街で屋台の美しさを競う
エスリンゲン:中世の世界に迷い込めるクリスマスマーケット
ラヴェンナ渓谷:黒い森の秘境で出会った童話の世界
コラム:ドイツの意外なクリスマスディナーとは?
第2章 王道クリスマスマーケットをめぐるならば
ニュルンベルク:お菓子とおもちゃの街のクリスマスマーケット
ローテンブルク:城壁の中のメルヘンの国
アウクスブルク:天使と人形劇に出会えるドイツ最古の街
ヴァルトブルク城:世界遺産の城で繰り広げられる宴
コラム:ドイツのクリスマスツリー事情
第3章 北上して珠玉のクリスマスマーケットを探す
ミュンスター: 自転車と平和の街でクリスマスの意味を考える
エッセン: クリスマスを介して人と文化に出会う街
ハンブルク: 空飛ぶサンタクロースが見せてくれる夢
リューベック: ハンザ都市の栄光を体感できる街
ケルン:クリスマスと縁深いケルン大聖堂
コラム:サンタクロースVS天使
第4章 クリスマス文化のふるさとをめぐる
ドレスデン:シュトレン祭りに集結するドレスデン愛
ケムニッツ:「エルツ山地の玄関口」は夢の国への入り口
アンナベルク=ブーフホルツ:クリスマス文化の源流に出会う
ライプツィヒ:駅の中に夢の国が出現!
コラム:ご当地名物クリスマスのお菓子いろいろ
クリスマスマーケット便利情報
おすすめルート、おすすめアイテム、FAQ よくあるご質問
あとがき
地図