パパもママも知っておきたい子どもが幸せになる「8つの極意」

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

パパもママも知っておきたい子どもが幸せになる「8つの極意」

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月07日 08時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863114135
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0077

出版社内容情報

子どもの脳の育て方、子育ての方針の決め方、コミュニケーションの取り方など、夫婦で共有しておきたいことを8つの極意に分けて紹介。子育ての形も悩みも変わってきた今、パパにもママにも読んでほしい、子も親も幸せになる新時代の子育て論!

内容説明

脳科学×心理学、夫婦で共有しておきたい新時代の子育て論。

目次

プロローグ 子どもにとっての「幸せ」ってなんだろう?
極意1 脳をしっかり育てる―睡眠の話
極意2 子育ての軸を持つ―方針の話
極意3 信じて待つ―勉強の話
極意4 よく観察する―個性の話
極意5 みんなで役割分担する―暮らしの話
極意6 心と体を休める―休息の話
極意7 パパとママの信頼関係を育む―夫婦の話
極意8 一人の人間として大人扱いする―コミュニケーションの話

著者等紹介

成田奈緒子[ナリタナオコ]
小児科医・医学博士・公認心理師。不登校・引きこもり・発達障害等の親子・当事者支援事業である「子育て科学アクシス」代表。文教大学教育学部教授。1987年神戸大学卒業後、米国セントルイスワシントン大学医学部や筑波大学基礎医学系で分子生物学・発生学・解剖学・脳科学の研究を行う。臨床医、研究者としての活動も続けながら、医療、心理、教育、福祉を融合した新しい子育て理論を展開している

上岡勇二[カミオカユウジ]
臨床心理士・公認心理師。2014年より「子育て科学アクシス」スタッフ。1999年茨城大学大学院教育学研究科を修了した後、適応指導教室、児童相談所、病弱特別支援学校院内学級に勤務し、子どもたちの社会性をはぐくむ実践的な支援に力を注ぐ。また、茨城県発達障害者支援センターにおいて成人の発達障害当事者や保護者を含めた家族支援に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

11
子どもの幸せって何だろう?とありました。私は占いでどんな才能があるかを知って、伸ばす方がいいのではないかと思います。塾に行って勉強して、いい学校に入る・・・それで日本は今、こんな状態。何か間違ってるんじゃないかなと感じます2024/09/23

ブロッコリー

2
図書館。家で例えると 体の脳が一階で、お利口さんの脳が二階、 階段が心の脳。 イメージとしては原始人のように育てること。 よく寝てよく食べる 元気な子であれば、それだけで100点満点の子 育て。2024/11/27

しおこ

1
成田さんの本は数え切れないくらい読んでるので最近は毎回同じ内容なことが多いなあと思って読んでる。前半は大抵睡眠時間と脳の作られ方の話。😂2025/01/25

asisa

0
子育てのすれ違いを解決すれば子も親も幸せになる! 子育てのあり方も夫婦のあり方も変わってきた今、どのように子育てをしていけばよいのか。脳科学と心理学の視点から、夫婦で共有しておきたい新時代の子育ての極意を教えてくれる本。子育ての目的は子どもを自立させること。そのために生活リズムを整えてしっかり睡眠時間を取り、家事を一緒にやる。2025/03/07

ゆうあゆ

0
早く寝かせよう2025/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22065447
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品