観て楽しい育てて美味しい 野菜の再生栽培

個数:

観て楽しい育てて美味しい 野菜の再生栽培

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 91p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863113053
  • NDC分類 626.9
  • Cコード C0077

内容説明

ブロッコリー、コマツナ、トマト、ひよこ豆…野菜の切れ端から再収穫!初心者でも大丈夫!!栽培方法のコツ&ポイントをイラストでわかりやすくご紹介!

目次

春から始める野菜(「ブロッコリー」の芯から栽培;「生姜」の余りからびっくり再生 ほか)
夏から始める野菜(スーパーで買った「エシャレット」を増やしてみる;ポップコーン豆から「スプラウト」&「爆裂種トウモロコシ」ができる! ほか)
秋から始める野菜(「絹さや&エンドウ豆」を豆苗の株元から栽培;「ミント」の余りを増やす ほか)
冬から始める野菜(「レンズ豆」からスプラウトを収穫;「白菜」は芯から再生できる ほか)

著者等紹介

大橋明子[オオハシアキコ]
東京生まれ。イラストレーター。家庭菜園&料理愛好家。国際中医薬膳師。実験気分、意外な野菜をキーワードに再生栽培の魅力を雑誌やWEB他メディアで紹介している。著書『食べて育てるしあわせ野菜レシピ』(集英社インターナショナル)は料理本のアカデミー賞と言われる「グルマン世界料理本大賞2017」でベジタブル部門で第1位グランプリ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ばう

61
★★★「再生栽培」って育っていく姿を見るのも楽しいですよね。人参や大根の頭やネギは我が家でもよくやってますがこれは凄い。ニンニクや里芋はやってみたいけれど飽きっぽくズボラな私に出来るかなぁ?パプリカやミニトマトの種からとか、れんこんなんて絶対無理‼️素直にスーパーで買って来ることにします😅超簡単という小松菜、白菜、リーフレタスは挑戦してみたいです。2022/01/26

mayu

46
苗や種を購入しないで、キッチンにある野菜の根やヘタなど捨てるような部分を利用し収穫をめざす栽培方法。豆苗に水をやるくらいのものだと思っていたのに、わたし的には、もう立派な農業です(笑)ミニトマトの種を植えて収穫するなんてムリです!芽のあるレンコンを植え付けたり。ムリムリムリ。手を出さないことを誓います!買います。買わせていただきます。よく分かりました。2021/12/12

Taka

14
ますは楽にやりたいので小松菜や空芯菜から。パプリカの種収穫面白そう。種洗って数日ほしてから土に植える。双葉が開いたら1番良いのを残して間引き。1番最初にできた実は早めに取ること!取った一番果の下の脇目はとる!実はしまっくり待って赤づいてから収穫。生姜は夢がある!生姜の芽がプチッと出たら3センチくらいのかけらを用意。切り口を1日乾かしプランターへ。プランターを置けるとかなりできるものに広がりが。元は取れないので新鮮なものが食べたい!という楽しみを目的として初めて見るのがいいのかも2025/04/25

ゆに

5
蔵書、初読。引っ越す前はマンションの近くに畑を借りていた。楽しい。美味しい。しかし、体力は必要。時間も必要。うまくとれるときは、野菜は安い。パートを始めたのを機に畑はやめてしまった。が、体を壊してお仕事辞めて、気力体力駄々落ち。だったのがやっと体力戻って、ベランダ菜園くらいやりたいな!という感じで買っちゃいました。すごく面白かった!とりあえず、空芯菜をやってみるー2021/08/08

ゆに

3
図書館再読。というか、なんか見たことあるような、図書館で借りたかなーと思いつつ読んで、ここ見たら蔵書!調べたらありました。いやあ、読めてないにも程があるわ。内容はとても楽しいです。2024/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18128070
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品