内容説明
肌の悩みに苦しみ続け、試行錯誤の末に見つけた独自のメソッドで克服。人気フェイシャル美容家が教える、写真でわかる簡単セルフケア。
目次
第1章 5大シワを消すのに必要な3つのこと(肌表面のケア;筋肉のケア ほか)
第2章 なぜケアしてもシワ肌が改善されないのか?(化粧品がシワを取り除いてくれる;レーザーや成分注入などの施術を受ければ、日々のお手入れはサボッてもOK ほか)
第3章 肌表面からのケアをする(保湿とUVケアがいかに重要か;スキンケアのさじ加減 ほか)
第4章 筋肉を味方につける(たるみと表情ジワ・両方ないのが理想の状態;緩める筋肉と鍛える筋肉を理解する ほか)
第5章 シワをつくらない生活習慣(日々の姿勢が美しければシワはできにくい;日々の暮らし方(原因)が全て顔に出る(結果) ほか)
著者等紹介
永松麻美[ナガマツアサミ]
15年におよぶニキビ、アトピーから容姿コンプレックスに。自分自身の肌を改善するためにエステティシャンに転身。資格取得、サロン勤務経験後28歳でサロン「SUHADA」を開業。肌質改善や小顔エステなど1万人以上の美容に携わる。美容記事執筆、エステティシャンなどプロ向けの講座やスクールの主宰など、美容家として幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MOTO
5
シワが無くなれば人生がときめくかどうかは謎だが、無いに越した事は無いので、高い化粧品に頼る事なく、表情筋トレやマッサージを推奨するこの本は好ましかった。スーパーフードを見かけるとつい買ってしまいがちだが、「そもそも体に良くないものを食べなければ、スーパーフードも食べる必要なしっ」って、どこまでもお金をかける事なくトキメキの人生へ向かおうとする著者との相性は悪くなかった。2020/09/15
skr-shower
2
高級でないと紹介されている品もプチプラコスメではなさそう。一つくらい面倒ではないマッサージをしても良いかもしれないが全部は無理かな。とりあえず、凝り固まらないようゆるめよう。以前、顔をゴリゴリマッサージする人がいたような。その人達の顔の状態を知りたい。2021/01/23
あきほ
0
75/302021/11/23
ブロッコリー
0
図書館。なんか色々な体操がごちゃごちゃありすぎて、実践するのがめんどくさそう‥と思っちゃいけないんだよね。2020/12/27
-
- 和書
- お互い様のボランティア