日本人の道具

個数:

日本人の道具

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 33cm
  • 商品コード 9784863111134
  • NDC分類 383.087
  • Cコード C0072

出版社内容情報

素朴な形状と機能美に魅せられた写真家が、
高解像度カメラで捉えた道具55 点。
江戸時代から昭和初期までの農具や家具、生活用品など…。
消滅しつつある文化をおさめた貴重な写真集!

江戸時代末期から明治、大正、昭和初期までの、農具、漁具、家具や生活用品等々……。
日本人の生活の身近に常にあった道具の数々を、中判カメラで丁寧に撮影した写真集。
関東8カ所、関西2カ所の資料館で撮影された道具はおよそ300点。その中から厳選した55点を収録。
道具の素朴な形状と機能美、そして道具が支えた文化をも収めた貴重な1冊。
写真には名称、読み、用途等の説明、その英文を併記。巻末にはサムネイルと索引も収録。

【編集者からのコメント】
この写真集に収録された道具は、見る人の年代によっては懐かしかったり、
何に使うのか全くわからなかったりするようです。
日本人の日常で使われてきた道具とその文化は、どんどん消滅しつつあるのです。
長い歴史の中で生まれた暮らしのいろいろな道具たちは、絶妙な形状と機能、
そして美しさを備えています。写真が捉えたシルエットが、それを雄弁に物語ります。
写真を見ていると、美術品のように扱われることは決してないけれど、
道具は美術品以上の美しさと力強さを放つことがある、そんなふうに思えて来ます。
資料的価値も高い1冊です。

【著者紹介】
清永安雄(Yasuo KIYONAGA)〈撮影〉
1948年 香川県生まれ
写真家/フォトギャラリー・アルティザン代表
公益社団法人日本写真家協会会員(JPS)
公益社団法人日本写真協会会員(PSJ)

内容説明

素朴な形状と機能美に魅せられた写真家が高解像度カメラで捉えた道具55点。消滅しつつある文化をおさめた貴重な写真集。

著者等紹介

清永安雄[キヨナガヤスオ]
1948年香川県生まれ。写真家/フォトギャラリー・アルティザン代表。公益社団法人日本写真家協会会員(JPS)。公益社団法人日本写真協会会員(PSJ)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件