目次
第1章 岡山学芸館の教職員のみなさんに、今、私が伝えたいこと―組織のベクトルを一つに合わせ、日本一の教育を
第2章 教育は武士道で甦る―歴史も祖国愛も知らない大人にならないために―上智大学名誉教授・渡部昇一氏との対談
第3章 日本の若き龍馬たちへ―日本はワルくないよ。もっと胸を張って!―李登輝・元中華民国総統
第4章 「掃除に学ぶ会」設立者・鍵山秀三郎氏に学ぶ「実践力」―森教育学園創立五十周年記念講演 ひとつ拾えばひとつだけきれいになる
第5章 日本を支える人材育成に必要な教育とは―森教育学園創立六十周年記念対談 作家・竹田恒泰氏と
第6章 現代を問う 産経新聞への寄稿
第7章 すべては「立派な日本人」を育てるために
第8章 美しい日本を崩壊させる「選択的」夫婦別姓
第9章 保守的教育観に基づく学校教育の復活を―靖國参拝を通じて
著者等紹介
森靖喜[モリヤスキ]
学校法人森教育学園理事長。岡山学芸館高等学校岡山学芸館清秀中学校・高等部学園長。昭和16(1941)年、岡山市生まれ。明治大学大学院政治学専攻修了。昭和43(1968)年、私立金山学園高等学校(現岡山学芸館高等学校)に教諭として勤務。昭和61(1986)年、同校校長。平成元(1989)年、学校法人森教育学園理事長を兼務。平成14(2002)年、岡山市教育委員長。平成18(2006)年、岡山県私学経営者協議会会長。平成22(2010)年、岡山県私学協会会長。平成26(2014)年、教育再生をすすめる全国協議会世話人、岡山正論友の会初代会長に就任。令和5年9月21日に死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 香港警察東京分室