昭和生まれの満洲育ち―共産主義・地獄からの脱出、格闘、結着

個数:

昭和生まれの満洲育ち―共産主義・地獄からの脱出、格闘、結着

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月30日 23時30分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 241p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784863061453
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

内容説明

満洲国滅亡、共産党の学界支配、左翼学生運動との対峙…日本現代史に残る数々の出来事の生き証人が、その波乱万丈の人生を回顧する。

目次

満洲の奉天で迎えた終戦
ソ連軍入城―戸を叩く音がして地獄が始まった
悲惨な日本人難民
満洲の日本人―ユン・チアン『ワイルド・スワン』の嘘
略奪国家=ソ連
満洲引き揚げ
共産主義幻想をもたらした米軍の情報統制―検閲と東京裁判
九州大学入学―共産党活動と脱党
大山遭難―「生き延びる可能性は四分くらいだろう」
東北の吾妻山―大阪市立大学ワンゲル部の学生を看取った衝撃〔ほか〕

著者等紹介

金子甫[カネコハジメ]
昭和7年東京市(現在、東京都)に生まれる。満洲の奉天市(現在、中国の瀋陽市)で少年時代を過ごし、終戦の翌年、昭和21年10月に引き揚げ(博多港上陸)。昭和31年九州大学経済学部卒業。昭和37年九州大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。著書に、『毛沢東思想の全体像―本質と歴史・井崗山から核大国へ』(東洋出版、平成23年、国際言語文化振興財団より国際理解促進図書優秀賞を受賞)。職歴:桃山学院大学経済学部教授、龍谷大学経済学部教授。平成13年龍谷大学定年退職。現在、龍谷大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品