文脈的認知行動療法に基づいて専門医が教える思春期の行動を引き出す対話法

個数:

文脈的認知行動療法に基づいて専門医が教える思春期の行動を引き出す対話法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 08時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 120p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784862940728
  • NDC分類 371.47
  • Cコード C3047

内容説明

コトバの意味と機能を踏まえて思春期を支援する。思春期の目標は、「自分で考え、自分で行動できる」ようになることです。本書では、思春期クライエントの使う言葉、そして支援者の使う言葉に着目して、思春期が辿る「自己理解→意思形成→意思決定→行動」という成長の道筋に伴走する方法を伝えます。

目次

1 思春期支援のエッセンス(思春期支援の特徴と心がまえ;思春期支援にとってのゴールとそのゴールに至る道;思春期支援にとって大切な概念・技法を知ろう;文脈とは何か?なぜ、内容ではなく文脈に目を向けるのか?)
2 カウンセリングの実際(失敗編)(自己理解・意思形成・意思決定・行動に導くカウンセリング(失敗例))
3 カウンセリングの実際(成功編)(自己理解・意思形成・意思決定・行動に導くカウンセリング(成功例))
4 カウンセリングの理論的背景(PART3(成功例)の重要局面を理論的に振り返る)

著者等紹介

細川大雅[ホソカワタイガ]
東京大学医学部卒・東京大学大学院卒(医学博士)。精神科専門医・精神科専門医指導医・精神保健指定医・産業医・学校医・公認心理師。東大病院精神神経科、初石病院、内閣府、ハーバード大学医学部精神科研究員、土田病院副院長を経て、思春期発達専門のストレスケア東京上野駅前クリニックを東京都台東区に開業。帝京平成大学客員教授、思春期発達研究所所長。専門は思春期精神医学。思春期のまま人生を終えた弟と、思春期も迎えられなかったもう1人の弟のことを考えながらも、「いま、ここ」にいる中学生と高校生の思春期の娘2人の言葉に耳を傾ける日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

luckyair

3
成功例を実現するのは相当難しいと思ったが、学び続けるしかないと思った。それとは逆に、失敗例は実践しやすいと思う。失敗例をロールプレイしてみると「嫌な、わかったつもりの大人・支援者」像となるが、されたことがある人なら誰でもあるだろう。会社の上司にも言えること。支援にあたる人は一読を。★★★2023/09/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20914294
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。