瞬間・脱落・歓喜―ニーチェと永劫回帰の思想

個数:

瞬間・脱落・歓喜―ニーチェと永劫回帰の思想

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 560p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784862853912
  • NDC分類 134.9
  • Cコード C3010

内容説明

フリードリヒ・ニーチェ(1844‐1900)の生涯と彼の思想展開の極致は1888年にある。この年、彼の最終的境位となる5冊の著作が書き上げられ、執筆生活はこれで終わる。著作のうち『この人を見よ』では晩年の根本境涯を開く「出来事」である「永劫回帰の思想」が語られる。その「出来事」は彼固有のものであると同時に西洋形而上学、西洋文化の固有性として理解できる。晩年の思想展開は新たな境涯の開けとなり、1881年の「永劫回帰の思想」の到来が決定的となった。この年から1888年に至る彼の極めて豊かな思索活動は「力への意志」や「遠近法」を中心に新たな「始まり」の訪れとなる。その「始まり」はニヒリズムの徹底としての突発的非連続的「始まり」であり、形而上学的世界理解を逆転的飛躍的に「もう一歩先へ」踏み出すものであった。形而上学的理解の枠組みであるイデアと現象、実在と仮象、物自体と現象あるいは彼岸と此岸などの枠組みそのものが突破される。永遠に回帰する「瞬間」とは我々自身が真摯な自己対峙を通して決すべき「瞬間」である。「脱落」とは「神は死んだ」後の「霊感」や「啓示」の経験を言う。「瞬間」と「脱落」は否定的体験ではなく、逆転的飛躍的体験であり、喜びに溢れる感謝の言葉となり、語り、歌い、さらには笑い、踊って伝えようとした「歓喜」であった。ドイツ神秘思想やシェリングの研究者である著者が、学生時代から抱いてきたニーチェの実像に挑む意欲作である。

目次

序 到来する狂気
第1章 永劫回帰の思想の到来
第2章 もう一歩先へ!―七つの序言
第3章 それにもかかわらず―『この人を見よ』
第4章 偶像の黄昏―『偶像の黄昏』
第5章 キリスト教への呪詛―『反キリスト者』
第6章 ニーチェとヴァーグナー

著者等紹介

岡村康夫[オカムラヤスオ]
1951年山口県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程宗教学専攻単位取得修了。山口大学教育学部教授を経て現在山口学芸大学教授。専門は宗教哲学(ドイツ哲学、ドイツ神秘主義および妙好人研究等)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品